スピリチュアルと仕事の交差点

管理職をやりながらスピを極めようとする中年女の徒然。

それも洗脳

まだ20代の頃、ほぼ毎月買っていた雑誌といえば日経ウーマンでした。かっこよく働く女性、自分らしく働く女性に憧れてよく読んでいたものですがある時から読むたびに苦しい感情を持つようになっていきました。

 

「雑誌の中のあの人はこんなにキラキラしてるのに私は…」と思うようになってしまったためです。自分を磨くための習い事?お金もないしできない、整理整頓された綺麗な部屋?全然片付けられない、資産形成?考えたこともない、タイムマネジメント?気づいたらいつも時間が経ってる状態から抜け出せない、夢を実現する手帳術?何書いたらいいか分からない…。全てに対してこんな感じ。

 

雑誌の向こうのあの人と自分を比較してしまい、できないほうにばかり目を向けるようになりました。なんて自分はダメな人間なんだろうと思うようになり目を背けたいけど、購読を止めることもできない(毎回書店で買ってただけなのに)。

 

でもある時、もうきっかけは忘れてしまいましたが、ふと「これって一種の洗脳じゃん」と気がつき、それからスッパリ買うのを止めてしまいました。

 

働く女性はこうでないといけないというある種の呪い(笑)のようなもんだと思えるようになった時、別に今全部できてなくていいし必要になったらやるでしょと思考を切り替えることができました。

 

ずっと後になってからですが、とあるセミナーか何かで「それ本当?とまず思ってみる(疑ってみる)ことって大切ですよ」とスピーカーの方が言っていたのを聞いた時、本当にそうだなと思いました。

 

別に隣のあの人と何もかも同じである必要ないし。

 

とは言え、世の中って「誰かの思考」によって作られているからある意味何もかもが洗脳だと思うんですよね。その意味では私たちは一生洗脳から抜け出すのは無理なんだろうなぁとも思うのですが、必要以上に他者の思考を自分の中に入れないようには気をつけたいものだと思いました。

 

部屋の片付けをしながら本棚を前にしてふと思った戯言でした。笑

 

 

声の周波数

先日会社のMtgで私がファシリテーションをした研修の話題になり、引き続き開催するか?やるならファシリは他の人と分担するか?(それまでは私ひとりでやっていた)という話になったのですが、上席から「引き続きあなたがやってよ。あなたの声がいいんだよね」と言われました。

 

「声がいい」とは初めて言われたわ。せっかくならファシリスキルの方を褒めて欲しかったけど…苦笑

 

最近、仕事では認識齟齬を防ぐために敢えてMtgを録音してその後聞き直すようにしているので自分の声が「あ〜こんな声なのね」と認識できるようになってきました。昔仕事で入社者へのガイダンスをやっていた時、毎回大抵の人が途中で居眠りしてしまい苦労したことがあるんですけど、確かに私の声って周波数的に結構心地よいラインなのかもしれないと思うようになりました。

 

どちらかというと空気の中に消えていく感じの声で、居酒屋で「すいませーん!」と言って気づいてもらうのには苦労するタイプの声をしています(笑)ちなみに人事としてはGOODな声質だと思います。筒抜けしちゃうタイプの声質だと大事な話をコソコソやっても聞こえちゃうんでね…。

 

私も結構YouTubeを見るんですが、何を見るかとなった時、内容もさる事ながらやっぱり声質を重視してどれを見るかを決めているんですよね。どれだけ内容に興味があっても自分にとって耳障りな声だと聞けないので、あ、この人の声はいいなと思えるかどうかが最終的な判断基準になっています。

 

やっぱり声の周波数って色々わかると思うのですよ。昔とある天然石ショップで一人のご婦人がブレスレットを作って欲しいと依頼してて店員さんが作製してたんですが、最後のゴムを縛る時に必ずゴムが切れてしまい、3回くらいやり直してもダメで、店員さんも「今日は止めておいたほうがいいかもしれないですね」となり諦めてご婦人が帰った…という場面に居合わせたことがありました。

 

この時、私は背中でやり取りを聞きながら「多分ブレスレット作れないだろうな…」と直感的に感じていました。と言うのもこのご婦人の声が濁声で、このお店の石とは周波数が合わなさそうだと感じていたからでした。そこからのゴムが切れる×3回だったのでやっぱりな…と思ったのでした。

 

決して濁声が悪いわけではなく、やはり引き合うもの引き合わないものがあるということなのではないかと。ある種の引き寄せの法則だとも思います。

 

今日は満月ですね(そして月蝕)。今回の満月は牡牛座で起こっています。牡牛座は五感の星座。自分にとって心地よいと感じるものを振り返るには良いタイミングです。私も改めて棚卸ししようかなと思っています。

 

 

ちょっとウツ抜け

無事に富士山の麓に行ってきたんですが天気イマイチでした!(笑)その日だけ悪かった!なんでやねん!( ゚д゚)

 

御殿場アウトレット、温泉入ってGODIVAでお菓子買って終わりました。温泉良かった!一応富士山を見ながら入れるところですがドンヨリボンヤリの富士山を眺めながら温泉に入り、お風呂の後は地ビール&揚げたてコロッケで施設内のゴロゴロできるスペースでぼーっと過ごしました。トータル1時間くらいかな?平日で人が少なくて快適でした。温泉で過ごすだけでもかなり良いですね。施設内のお金は全て退館時にまとめて精算できるのもよかった。あとは本当に所在なげにぶらぶらアウトレット内を歩いたくらいです。

 

天気が良ければ尚良しだったけど全ての物事には意味があると思っている(思うようにしている)ので、あれはあれでよかったかもと思います。翌日から少し鬱々していた状態からも脱することができて、仕事も少しスピードとやる気が戻ってきました。

 

やっぱり8月くらいから軽めの鬱状態になってたんだなと感じてます。自覚できるレベルで仕事で納期を守れないようになってしまい、当然作業スピードも落ち、日常の家事は疎かになり、食事(食欲)もあまりままならなくなっていました。相対的にあまり問題なかったのは睡眠くらい。胃腸の調子がまだまだなので食事には気をつけつつ緩やかに元気になっていけたらなと思います。

 

精神科の既往歴も長いので(苦笑)、調子が狂い始めてくるとなんとなくわかります。でもなんとか日常生活の調整でまだ医者にはかからず済むかなと思い通院はしていませんでした。これ以上悪くなるなら医者に電話するかと思っていましたがまだ大丈夫そうです。

 

食事が疎かになると栄養素も影響して鬱状態に拍車をかけてしまうこともあるので気をつけようと思います。お菓子ばっかり食べてるわ…。徐々に鍋の季節、無理なく栄養取ろうと思います。

 

 

富士の麓に行きたくて

今度御殿場のアウトレットに日帰りで行くことにしました。去年もこの辺りの季節に行ったな…その時は明確にショッピングしたくて行ったんですが、今回はちょっと遠足したい気分です。

 

GODIVAは買いたいけどそれ以外は特に目的もなく、敷地内にある日帰り温泉で富士山見ながら入浴を楽しもうかと思ってます。なのでほぼ飲食&ぶらぶら。アウトレットである必要あるのかって気がしますね。側から見たら目がうつろのオバさんが所在なげにてくてく敷地内を歩いていることでしょう(笑)やっぱり潜在意識レベルで疲れてるわ。癒したいのよ。癒されたいのよ。

 

まずは思考を止めないと。ということでちょっとメンタルチューニングしに行ってきます。

 

 

嫌われるのが怖い

人の感情や機微な変化に敏感だから故に、コミュニケーションがまぁ疲れてしまうHSP体質(またはエンパス体質)の私なんですが、それが行き過ぎてしまうと逃げに走ってしまいます。一方で、突然スイッチが入って相手のところへドスドスと入り込んでいく自分もいたりします。

 

自分でもこの両極端をなんでだろ…と思ってたんですが、その違いがどこで線引きされているかが分かりました。

 

私きっとこの人から僻まれてる…と感じる人には特に近づけない。逆に、仕事柄もあるかもしれないけど自分より偉い人のところには結構気負わずに近づくことができる。私よりすごい人だから何も気にしなくて良いからです。

 

ていうことでシンプルに「嫌われたくない」だけでした(笑)このヘタレが!

 

私は運動が苦手な分、勉強は好きで学生の頃も成績は良くて、そもそも学ぶことが生来的に好きでして、サラリーマンの今でも自分の職務範囲に限らず積極的に本を読んだりします。例えばマラソン好きな人が毎日走るのが苦にならないのと同じで、本を読んで新しい知識を得たりそこから自分の身の回りの具体的な課題に落とし込んで考えるのが苦にならずむしろ好きなんです。

 

私は「好きだから」やってるのだけど、そうじゃない人から見るとそれがムカつく要因になるんです。それが特に「勉強」だったから尚のこと。

 

だから子供の頃は「勉強が好き」を隠していました。テストで100点を取れても点数の書かれてあるところを折り曲げて隠していました。あいつ自慢してると勝手に思われるからです。

 

そしてその結果、子供の頃の私は「自分の得意なことを表に出したら嫌われる」と学習してしまいました。でも実際はそうじゃなく、妬み嫉みは実際そう思っているのは自分自身に対してが本質なんですが、なぜか相手にすり替わっているんですよね。

 

普通は、好きを出している人の方が当たり前ですが人生は楽しく充実しているわけですよ。だけどそれが勉強だとそうはいかない(いかなかった)んです。なので受験で行き先を選べる年齢になった時、自分のレベルに合う環境をなんとか掴み取れたおかげでその後はだいぶ楽になりました。

 

しかし社会人になるとまた子供の頃と同じような環境に戻ってしまいました。それが今の自分自身のパフォーマンスにかなり影響してしまっているなと感じています。

 

突き抜けてるレベルだと多分こんなこと気にもしないと思うんですが、残念なことにきっといけて「中の上」なんですよね。一番損してると思います。2・6・2で分類されるとすると、6の上のほうって感じ。

 

嫌われるのが怖いと考えてるということは、まだまだ努力の余裕が残っている(そんなことを考えているヒマがある)ということだなとも思います。つべこべ言わずに努力で突き抜けろ、そういうことなのかなぁと思いつつ冒頭のコミュニケーションの疲れは戦闘能力上げて程よく乗り越えられるよう頑張ろうと思いました。

 

とはいえ、「敵を作らないコミュニケーション力」を現職では上席にかなり評価してもらっているんですがこれも上記の背景からかなり努力した結果手に入れた賜物なのですよね…。いつも相当気を遣ってるけど。

 

何書いてるか自分でよく分からなくなってきたけど、昨日苦手な人とのコミュニケーションがちょっと上手くいったので、あぁちゃんとやろうと思ったという話でした。

 

 

かまってちゃん

他の周囲の人よりは悪意や毒気が少ないなと思っていた人が、実は割とめんどくさいタイプのかまってちゃんでした。最近ウザ絡みされて困っています。良かれと思ってアドバイスしたことをそういう風に受け取るかね…と思うような返しをしてくるわ、自分は大変だから!今辛いから!を撒き散らしてくるわでちょっと辟易…。今後の付き合い方を考えようと思ってしまいました。

 

大人になってから人と仲良くなるのって難しいですね。友達と呼べる人がだんだん減っていくのはなんか納得です。自分もそうだけど、変に知恵もついて、かつ利害が頭を掠めるようになって。仕事を通じて出会った仲の良い友達はゼロではないけど、それって奇跡に近いのかもしれないですね。

 

別の人ともそれなりに話は合うけど仕事での距離感が変わって(近くなって)結構めんどくさい人だったんだなと思ってしまったり。

 

だから人付き合い嫌になっちゃうんだよな…。HSP気質の人間にとっては人間関係は2割増しで難しい気がしています。

 

まぁでも人の振り見て…ですね。自分も気をつけよう。

 

 

「何もしない」をする(したい)

今日は休みです。しかし例によってとあるタスクが全く終わっておらず、報告のMtgは明日。もう無理やん…ってなっています。昨日もやる気スイッチが行方不明になり在宅勤務が成立しない状況でした。ので、今日できるところまで巻き返しが必要な状況です。だって超苦手なタスクなんだもの!あいつ全然できないという評価で良いからもう外してほしい…( ;∀;)

 

そんな昨日からの休日で朝からエンジンかかるわけもなく、本を読んだりゲームしたりしていますが、本当は「何もしたくない」んです。脳が休まっていない…そういえばもう最近はさっぱり瞑想もしていない…。近くに緑があればポツポツ歩きに行くのですが残念なことにここは都会の住宅街でそんな場所はない…。カフェに行っても落ち着かないのですよ、ざわざわしてるし。

 

ということで、やらねばならないことはどこかでやるけどまずは何もしないをするをやる日にしようと…思います…。きっと…(アウトプットもスッキリするからこれはこれで良いのだが)